なんだかんだと10年以上続いているヨガですが、ヨガ教室に通ったのは1年だけで、あとは気が向いた時にDVDをみてヨガをする家ヨガ派で、スポーツジムのスタジオプログラムでヨガに時々参加する程度です。
ヨガのブランドや流行り事などはまたに雑誌などで目にするぐらいで、最新のヨガ情報や話題には全くついていけません。
10年以上前に購入した「パワーヨガビデオ」を購入した際にセットで付いてきたヨガマットを使用していましたがボロボロの状態です。さずがにもう買い換えてもいいはず。
一度購入したら、またず~と使い続けると思うので、お気に入りの1枚になるように自分なりにリサーチ。
ヨガワークス ヨガマット6mmと迷って、「スリア suria ヨガマット HDエコマット+プラス 4mm」を購入した口コミ使用感レビューをします。
初めてヨガマットを購入する時って、人気のカラー、ヨガマット厚さ、人気のヨガブランド、いくらぐらいのヨガマット使っているがなど気になりますよね。
そこで当サイトにお越しいただいた方に、ご参加ご自由で以下の内容でアンケートにご回答いただき、結果を掲載しています。よろしければご参考にしてみてください。
- 気になっているヨガブランド
- 欲しいヨガマットの厚さ
- ヨガマット購入予算
- 欲しいヨガマットのカラー
- 性別
- 年齢
私のヨガマット選びデータと希望
- ヨガ歴は10年以上ながらの初心者
- 基本的に自宅でDVDヨガの家ヨガ派
- スポーツジムではヨガマット不要
- もしかするとまたヨガ教室に通う可能性も
- 落ち着いたカラーのヨガマットがいい
- ヨガブランドへのこだわりはない
- 価格は高くても5,000円前後
- 素材はいいにこしたことはない
今まで使用していたヨガマット
10年以上前に「パワーヨガビデオ」を購入した際にセットで付いてきたヨガマットです。角かなぜかちぎれており、犬の引っかき傷が所々にあってボロボロの状態です。
家だし、一人だし、自分が使うだけだしと思って10年以上も使い続けてしまいました。
「ヨガワークス」と「suria」で迷った
ヨガの流行には全く疎いので、まずはヨガマットランキングを見て、評判のよいヨガマットをチェックしました。
「ヨガワークス」と「suria(スリア)」が人気ベスト10で多数ランクインしており人気ブランドであることがわかりました。
この2つのブランドに絞って使い心地のレビューや商品詳細なども参考にしながら、どちらかのヨガマットに決めることにしました。
「yogaworks(ヨガワークス)」ってどんなブランド?
2003年にオープンした東京発のヨガマット・ヨガグッズ専門メーカーです。
ヨガマットは3.5mm~6mm、ピラティスマットは12mm、ヨガバッグ、ヨガサポートグッズまでヨガに関するあらゆる商品を取り扱っています。
「suria(スリア)」ってどんなブランド?
スリアは、自然界をモチーフにしたカラーと素材感のヨガウェア、ヨガマット、ヨガグッズのブランドです。
ヨガマットは環境に配慮した素材にこだわった結果、塩ビ素材の使用をやめ、 ヨガグッズではラグやマットバッグに積極的にオーガニックコットンを使用しています。
また、スリアヨガウェアはすべてジャパンメイド・日本製で、日本人による日本人のためのウェアをご提供します。
ヨガマットの正しい選び方とは
なんとなく続いている家ヨガ派なので、ヨガの知識も全くありません。
そこで、ヨガマットショップに掲載されている「ヨガマットの正しい選び方」というのもあったのでこちらも参考にしまいた。
今まで使用していたヨガマットはパワーヨガビデオの付属で付いてきたものだったので、厚さや長さ(サイズ)などを気にしたことはありませんでしたが、結構幅広くありますね。
今まで使用していたヨガマットの素材はPVC(ポリ塩化ビニル)だと思います。
付録的なヨガマットだったわりにゴムのニオイなどは気になったことはありませんでしたが、最近のヨガマットは天然ゴムで環境にやさしい素材のエコマットが主流のようです。
アレルギーをお持ちの方はこの辺りは重要ですよね。
私は身長155cmで大きい方ではないので長さ(サイズ)は気にしません。
私が選んだヨガマットは

厚さは今までのヨガマットの厚さになれているので厚くなくてもよいのと、もしかしてヨガ教室に通いたくなるかもしれないという点を考量して、3~3.5mm、4~5mm、6mm以上の中から、持ち運びに負担がなく、厚すぎず薄すぎずの4~5mm辺りが自分に合っているのかなと思いました。
ヨガマットランキング、カラー、厚さ、価格、商品詳細を参考にした結果「スリア suria ヨガマット HDエコマット+プラス 4mm」に決定しました。
「スリア suria ヨガマット HDエコマット+プラス 4mm」の規格は183 × 61 × 0.4 cmで、丸めたときの直径約12cm、重さは約 1.1 kgと軽量で持ち運びにも負担にならない重さです。
素材は100% TPE (熱可塑性エストラマー)、「スリアヨガウェアはすべてジャパンメイド・日本製」とあったので、ヨガマットも国内産かと思いきやは「台湾製」です。
スリア suria ヨガマット HDエコマット+プラス 4mmの口コミ
スリア suria ヨガマット HDエコマット+プラス 4mmの口コミを見てみると、イマイチだったという方もいらっしゃいますが、よかったという口コミの方が大半を占めています。
私はいうと、今まで使用していたヨガマットが10年以上前にモノだったのでグリップ力が全然違います。手・足がしっかりとマットを捉え、思った通りにポーズが決めれます。
滑るという方もいらっしゃるようですが、私に関しては申し分ないグリップ力で満足しています。
カラーはプラムパープル!

巻きをほぐすと、巻き返し?がなくほぼ平らの状態になります。ストレスフリーです!!
カラーは8種類の(プラムパープル、チェリーピンク、メロングリーン、 ラズベリーパープル、クリムゾンレッド、インディゴブルー、スカイブルー、コーラル)の中からプラムパープル、メロングリーン、インディゴブルーで迷って、プラムパープルにしました。
落ち着いていてカラーなのでとてもリラックスしてヨガに取り組めます。ショップに掲載されている写真そのままのカラーでいい色です。
迷ったヨガワークスのヨガマットとは
ヨガワークスにも何種類ものヨガマットがありましが、その中でも迷ったのはランキングで1位の「ヨガワークス ヨガマットスタンダード6mm/カーボンオフセット」です。
ランキングで1位のヨガワークスヨガマットの口コミもイマイチだったという方もいらっしゃいますが、よかったという口コミの方が大半を占めています。
スリア、ヨガワークスともに国内ブランドで使用感、機能面においても口コミはよかったので、あとは自分のトキメキ度で決めることに。
気に入る1枚を選ぶということで、結局決定打の一つ目はカラーです。プラムパープルが気に入ったのでsuiaのヨガマットにしました。
二つ目の決定打はマットの厚さです。厚さは4~5mm辺りが希望だったのに対して、ランキングで1位のヨガワークスのヨガマットが厚さが6mmだったので、希望の4~5mmであるsuiaのヨガマットにしました。
素材のニオイが気になるという口コミについて

口コミに書いている方もいましたが、私も開封した時にちょっと素材のニオイを感じました。
パッケージに素材の臭いがに気なる時は「巻きほぐした状態で一昼夜放置することでほぼ解消します」との事なので放置してみました。
一昼夜放置では微かに残っていましたが、2,3回と使用するごとにスッカリ消えました。
ヨガマットケース

今まで、以前使用していたヨガマットのケースを使っていましたが、やっとヨガマットケースを購入しました。
ヨガマットの出し入れもしやすいし、可愛くて満足です。
ついでに、ヨガベルト(ヨガストラップ)も購入しました。
ヨガベルトはもっと早く購入すればよかったと思うほど、優れものです。
私がヨガマットを購入したショップ
ヨガマットのリサーチをする過程で参考にさせてもらった「ヨガマットの正しい選び方」や 「ヨガマット人気ランキングベスト10」が掲載されている楽天の「エル・ローズ Style Depo(スタイルデポ)」で購入しました。
私が購入したsuriaヨガマットとヨガケースはそれぞれ送料無料なので、同時購入されるより別々会計で購入した方が300円クーポンが利用できてちょっとお得かなと思います。

「スリア suria ヨガマット HDエコマット+プラス 4mm」

「 ヨガマット ケース スリア suria ジップメッシュバッグ 6mmマット対応 」
みんなの欲しいヨガマットについての簡単アンケート
みんなの欲しいヨガマットについて調査し、結果を掲載したいと思います。
ワンクリックで回答できる簡単な選択式アンケートになっています。ご協力いただけると嬉しいです!
随時アンケート結果を更新して掲載していきますので、よろしくお願いします。
ヨガマット購入時の参考になれば幸いです。
アンケート結果
16名様からご回答いただきました。ご協力ありがとうございます。
アンケート結果の中間報告です。 2019/02/13更新
まだまだ募集中です!
(Q1)気になっているヨガブランド
- スリアsuria(56.3%)
- マンドゥカmanduka(18.8%)
- ヨガワークス(12.5%)
- ジェイド(6.3%)
- リアルストーン(6.3%)
(Q2)欲しいヨガマットの厚さ
- 4.0mm(31.3%)
- 4.5mm(6.3%)
- 5.0mm(12.5%)
- 5.5mm(6.3%)
- 6.0mm(43.8%)
(Q3)ヨガマット購入予算
- 1.000~3.000円(6.3%)
- 3.000~5.000円(43.8%)
- 5.000~7.000円(37.5%)
- 7.000~10.000円(12.5%)
(Q4)欲しいヨガマットのカラー
- ピンク系(濃い)(12.5%)
- ピンク系(淡い)(18.8%)
- ブルー系(濃い)(6.3%)
- ブルー系(淡い)(12.5%)
- グリーン系(濃い)(6.3%)
- グリーン系(淡い)(6.3%)
- パープル系(淡い)(12.5%)
- パープル系(濃い)(12.5%)
- ブラウン系)(6.3%)
- 柄)(6.3%)
(Q5)性別
- 女性(93.8%)
- 男性(6.3%)
(Q6)年齢
- ~19歳(6.3%)
- 20~24歳(12.5%)
- 25~29歳
- 30~34歳(6.3%)
- 35~39歳(12.5%)
- 40~44歳(18.8%)
- 45~49歳(18.8%)
- 50~54歳(18.8%)
- 55~59歳(6.3%)
- 60~64歳
- 65~69歳
- 70歳~
ヨガワークス(東京発ヨガブランド)
2003年にオープンした東京発のヨガマット・ヨガグッズ専門メーカーです。
初めてのヨガマット選びに参考になるヨガマット解説、ヨガマットの選び方、マットケースの選び方、ヨガブロックの選び方などが詳しく解説されています。
MANDUKA/マンドゥカ(憧れブランド)

世界中のインストラクターに絶賛されるManduka(マンドゥカ)は、ブラックマットをはじめとした 高品質・高機能かつ洗練されたヨガマットやグッズのブランドです。
■新規会員登録で500円分のポイントプレゼント中!
プロも絶賛!一生もののヨガマットなら【MANDUKA】
Puravida!(国内外のブランドが揃う)

プラヴィダは国内外のスタイリッシュなヨガ・エクササイズ・ランニングウェアが揃っています。
■新規会員登録で500円分のポイントプレゼント中!
[ヨガ・フィットネス]欲しいウェア必ず見つかる♪【Puravida!】
eka Los Angels(LA発!話題のヨガブランド)

LAで誕生し、ハリウッドやビバリーヒルズ、ロデオドライブなどの ハリウッドセレブに大人気のヨガブランドです。
■新規会員登録で500円分のポイントプレゼント中!
日本初上陸!!ハリウッド/ビバリーヒルズなどで愛用者続出【eka Los Angels】
「スリア カスケードタンク」のようなデザインが気に入っていて、似たデザインが「eka LOS ANGELS」で安くあったので、購入してみました。
新規会員登録500ポイント割引とセット割引のおかげで、トータル2,120円引きお買い物できました!
コメントを残す